「OITAサイクルフェス」の成熟と「ツール・ド・九州・山口」構想

今年、国内で開催されたロードレースイベントとしては最も巨大な大会となった「OITAサイクルフェス!!!2020」の第2回実行委員会に出席して参りました。
新型コロナウイルス感染症の影響により多くの大会が中止や延期の判断を行なった2020年シーズンですが、大分市が主導する大規模なイベントが敢えて開催に踏み切ったことはとても勇気ある決断だったと感じています。
また、今年国内で開催された自転車関連イベントの中でもトップクラスの感染対策を取り入れており、2021年シーズンの国内に於ける国際大会開催に向けた一つのモデルケースを築いたことは、ノウハウの積み上げという点で国内ロードレース界に対して良い影響を与えるのは間違いないといえるでしょう。
そんな九州を代表する自転車ロードレースイベントへと成長した「OITAサイクルフェス!!!」ですが、その大分市のホームページに今度は「ツール・ド・九州・山口」構想の情報が掲載されておりますので、今回はこちらの内容をご紹介いたいと思います。
「ツール・ド・九州・山口」というのはあくまで仮称ではありますが、現在、公開されている内容について概要を簡単にまとめてみました。
◯主体は「九州地域戦略会議」
◯主な目的はサイクルツーリズムの振興
◯開催予定時期は2023年の5月or10月or11月
◯UCIアジアツアーレベルの国際ロードレースを想定
◯一般向けサイクリングイベントの併催も検討
2020年は「中止」「延期」「縮小」といったネガティブなワードが飛び交う年となってしまいましたが、そんな中でこういった前向きな情報を目にすると、薄暗い中にも一点の光が見えてくるような気持ちになります。
物事というのは「停滞ムードの時こそ仕込み時」という側面があるので、「ツアー・オブ・ジャパン」としてもこういった九州での新たな取り組みとしっかりと連携を図りながら新しい価値を創り出していきたいと思います。



サイクリングにっぽん
グランディール(Grandir) Grandir Sensitive ロードバイク 自転車 700x28C (27インチ相当) シマノ21段変速 シルバー [フレームサイズ:520mm(適応身長165cm~)] 46225
初心者から目指す 富士ヒルシルバー・ゴールドのための ロードバイクヒルクライムトレーニングの実践的知識: 趣味としての自転車
PANP RIDE CYCLE 空気入れ 自転車 ロードバイク 携帯 日本 メーカー (全バルブ対応) 米式 英式 仏式 ボール 電動空気入れ 自動 軽量 小型 コンパクト エアコンプレッサー KUKIIRE スマート空気入れ【保証1年間】
3D 組み立て模型 金属 モデル 自転車 (クラシック自転車)



![[サンティック] サイクル インナーパンツ レーサーパンツ パッド付 サイクリングウェア ロードバイク 自転車](https://m.media-amazon.com/images/I/41Vq8ukT+zL._SL160_.jpg)

































