・ブログ

栗村修のワールドツアーへの道

KURIMURA's Blog

国内最高クラスの戦い 宇都宮ジャパンカップ レポート

102528_01.jpg「宇都宮・オリオン通りに毎年恒例となっているジャパンカップフラッグが掲げられる」

10月17日(金)〜10月19日(日)の3日間にわたり、国内最高クラスのワンデーレース「宇都宮ジャパンカップ(UCI 1.Pro)」 が開催されました。

今年も世界最高峰のUCIワールドチーム6チーム、セカンドディビジョンのUCIプロチーム4チームが参戦。各チームとも主力選手を送り込み、トップフォームによる本格的なレースを展開しました。

金曜日のチームプレゼンテーションを含めた3日間の延べ観客数は13万人と発表されています。

◯10/17(金)チームプレゼンテーション
於:オリオンスクエア
観客数:3,400人

◯10/18(土)宇都宮ジャパンカップクリテリウム
於:宇都宮市大通り周回コース(33.75km/2.25kmx15周)
観客数:54,000人

◯10/19(日)宇都宮ジャパンカップロードレース(UCI-1.Pro)
於:宇都宮森林公園周回コース(144.2km/10.3kmx14周)
観客数:76,000人

以下は、宇都宮大通りでクリテリウムが開催されるようになって以降の観客数の推移です。

開催年|ロードレース|クリテリウム
2010年|70000|30000
2011年|73000|30000
2012年|78000|38000
2013年|62000|38000
2014年|80000|41000
2015年|82000|43000
2016年|85000|50000
2017年|70000|48000
2018年|82000|50000
2019年|82000|50000
2020年|開催中止
2021年|開催中止
2022年|79000|50000
2023年|74000|55000
2024年|77000|53000
2025年|76000|54000

102528_02.jpg「金曜日にはオリオンスクエアでチームプレゼンが開催され、トップコンディションの世界的ライダーたちが登壇し、会場に集まった多くの観客が湧いた」

102528_03.jpg「土曜日は宇都宮大通りに於いてクリテリウムレースが開催された。二荒山神社前がフィニッシュラインとなる」

102528_04.jpg「過去最速の平均速度50km/hオーバーで展開したクリテリウムを制したのはツール・ド・フランス2025でマイヨヴェールを獲得したジョナタン・ミラン」

102528_05.jpg「日曜日のロードレースを制したのは22歳のレニー・マルティネス。フランス人選手として初めての優勝となった」

100282_20.png100075_49.png102421_61.png

100075_57.gif100282_07.png100075_30.png102421_62.png100282_22.png100282_26.png100075_58.png100282_12.png100282_19.png100075_46.png100075_59.png100282_08.png100075_13.png100075_28.png1002421_41.png100075_51.png100282_09.png100282_25.png100282_11.png100075_33.png100075_36.png100075_52.png

UCI ASIA TOURJCF CYCLEーJKA SOCIAL ACTIONMPCCRoad l'avenir

facebookXYouTubeInstagram
KEIRIN TOJ公式サイトは競輪の補助を受けて制作しています。

このページの先頭へ