7th TOUR OF JAPAN
2002年5月19日~26日
最終日の東京でクリミエンコ逆転優勝。日本の福島と鈴木がステージ優勝!

総合トップは大阪でヤン・ホールダイク、奈良で連覇をねらったパベル・ニエツビエツキ、修善寺でベルト・スケアリンクス、宇都宮でシモーネ・モーリとめまぐるしく変わった。平坦ステージの東京でのタイム差はつきにくいことから、このままモーリの優勝かと思われたが、最終日にムロズ勢が攻撃を仕掛けてきたことでモーリが先頭集団から脱落し、アレクサンダー・クリミエンコが逆転で総合優勝を決めた。6区間で5人が緑色のリーダージャージを奪い合うという大激戦が展開されたのだ。宇都宮ではブリヂストン・アンカーの福島晋一が3選手によるゴールスプリントを制して初優勝。日本勢のステージ勝利は、第1回で今中大介が記録して以来6年ぶり2回目。さらに東京ではシマノの鈴木真理がゴール勝負で優勝。翌年への可能性を残すフィナーレだった。
| 大阪ステージ | 140.8km | ヤン・ホールダイク(アクサ・VVZ) | 2:57:09 | 
|---|---|---|---|
| 奈良ステージ | 146.2km | ベルト・スケアリンクス(RDMフランダース) | 3:49:40 | 
| 修善寺ステージ | 120km | アレクサンダー・クリミエンコ(ムロズ) | 3:29:56 | 
| 茂木ステージ | 148.56km | シュテファン・ガンゼール(コムネット) | 3:31:10 | 
| 宇都宮ステージ | 154.5km | 福島晋一(ブリヂストン・アンカー) | 4:12:04 | 
| 東京ステージ | 155.1km | 鈴木真理(シマノ) | 3:30:24 | 
| 1位 | アレクサンダー・クリミエンコ(ムロズ) | 21:31:36 | 
|---|---|---|
| 2位 | シモーネ・モーリ(ジュラスイス) | +26 | 
| 3位 | ベルト・スケアリンクス(RDMフランダース) | +34 | 


すべてがわかる!ロードバイク メンテナンス入門 (コスミックムック)
アラフォーからのロードバイク 初心者以上マニア未満の<マル秘>自転車講座 (SB新書)
ゼロから始める超はじめてのロードバイク選び2020 (タツミムック)
「組立動画あり」【スピードワールド】ロードバイク 700*28C ドロップハンドル デュアルピボットキャリパーブレーキ 14段変速 軽量 自転車 補助ブレーキ搭載 オシャレ 通勤 通学 大人 男性 女性 学生 (ホワイト)
【JAPAN BRAND】 XLEAT ロードバイク 自転車 21段変速 XR-009 【初乗り、応援。】(ブラック)







![[CRSHIP] ロードバイク 自転車 キーホルダー 鍵 自転車の鍵 おしゃれ メンズ レディース 可愛い じてんしゃ [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41e83MC0VJL._SL160_.jpg)





























