来ていーな!いなべ(その3) ~いなべステージの楽しみ方 阿下喜駅編~
いなべステージ実行委員会
伊藤広和
はじめまして☆ステージマネージャーの伊藤広和です☆
これまで川瀬清秀がいなべステージマネージャーをしていましたが、4月からは私が担当いたします。
今回は、パレードスタートの阿下喜駅周辺のご紹介!
昨年、ものすごい人で沿道を埋め尽くし、ツアー・オブ・ジャパンの人気をまず感じることができたのが、駅周辺でした。
あいにくの雨でしたが、色とりどりのレインコートを着た園児の歓声や、スティックバルーンから聞こえる応援のリズムが選手の気持ちを高めてくれていました♪
今年もスティックバルーンをご用意しますので、みなさんはりきって声援を送ってください!!

パレード前は、阿下喜温泉の駐車場が選手の控えテントになっています。
そこから徒歩3分の阿下喜駅がスタート地点でした。
前述のとおり、スタート時は雨・・・・ななな、なんと、選手が阿下喜駅の待合室で暖を取っている写真が!!!
非日常の光景に、、、、、、わや(すごく)びっくりしました!

いなべステージは、観客のみなさんの声を大切にしていきたいと思っています。
前回多かった意見は、「スタート地点の駐車場」でした。
そこで、以下の駐車場をご用意しました!
・北勢市民会館駐車場(スタート地点まで徒歩20分、100台)
・桐林館駐車場(スタート地点まで徒歩10分、100台)
※桐林館は、2014年に国の有形文化財に登録された建物です。
・桐林館駐車場(スタート地点まで徒歩10分、100台)
※桐林館は、2014年に国の有形文化財に登録された建物です。
昭和13年に建築されており、木造建築の良さと美しさを見ることができます。
(スタート地点以外の駐車場については、いなべステージHP上の「観戦マップ」をご覧ください。)
(スタート地点以外の駐車場については、いなべステージHP上の「観戦マップ」をご覧ください。)
しかし、もちろん駅前ですから三岐鉄道北勢線に乗ってきていただきたいのが本音です。
三岐鉄道北勢線は、「ナローゲージ」という、線路幅の「狭い」電車であり、座ると前の人とひざがぶつかりそうな感覚になります。
日本で3路線しかない貴重な路線ですので、ぜひご乗車ください!
今回、北勢線も利用していただくための準備をしました!!!!!
な、なんと【無料シャトルバス】を導入します!!!!!!!!!
・阿下喜駅~長尾交差点
・阿下喜駅~エコ福祉広場(梅林公園まで徒歩20分)
・阿下喜駅~エコ福祉広場(梅林公園まで徒歩20分)
他にも、藤原工業団地~エコ福祉広場へのルート運行予定です。
これにより、こんな観戦ルートが可能です★☆
私もこの通りに観戦したいですが、残念ながら梅林公園から動けません・・
みなさん私の代わりにいろんな場所を回ってみて、感想を教えてください!!!!
<観戦ルートプラン>
・阿下喜駅でパレードを見る
・無料シャトルバスに乗る
・長尾交差点の付近を歩きながら、レースの集団が周回してくるのを観戦する。
・周回コース西側を歩きながら、いろんな人と会話して梅林公園へ向かう。
・梅林公園でいなべの食を楽しむ。サイクルジャージが売り切れていないことを祈りつつ物販へ向かう。
・激坂へ徒歩で行って観戦。
・フィニッシュシーン、表彰式を見る。
・フィニッシュ地点から、無料シャトルバスに乗って阿下喜に戻る。(帰りのバスは梅林公園→藤原工業団地→阿下喜駅の一方通行です。)
・帰りに阿下喜温泉で汗を流し、晩御飯を食べて帰る。
(おすすめ飲食店はいなべ市のサイクルマップに掲載しています。サイクルマップPDFはいなべサイクルツーリズムHPへ!)
・阿下喜駅でパレードを見る
・無料シャトルバスに乗る
・長尾交差点の付近を歩きながら、レースの集団が周回してくるのを観戦する。
・周回コース西側を歩きながら、いろんな人と会話して梅林公園へ向かう。
・梅林公園でいなべの食を楽しむ。サイクルジャージが売り切れていないことを祈りつつ物販へ向かう。
・激坂へ徒歩で行って観戦。
・フィニッシュシーン、表彰式を見る。
・フィニッシュ地点から、無料シャトルバスに乗って阿下喜に戻る。(帰りのバスは梅林公園→藤原工業団地→阿下喜駅の一方通行です。)
・帰りに阿下喜温泉で汗を流し、晩御飯を食べて帰る。
(おすすめ飲食店はいなべ市のサイクルマップに掲載しています。サイクルマップPDFはいなべサイクルツーリズムHPへ!)
※いなべステージコース詳細はこちら → http://www.toj.co.jp/?tid=100133

これができればいなべステージ完全制覇です!
ここだけの話、いなべステージは8周回ですが・・・実はコース西側は、9回通りますので数え間違いのないようご注意!
いなべサイクルツーリズムHP http://www.inabecycle.com/
いなべ市内の観光情報(観光協会) http://www.kanko-inabe.jp/
KINAN Cycling Team HP http://kinan-cycling.com/
KINAN COUPE DE AACA HP http://coupedeaaca.jimdo.com/


YUHAFO 自転車 空気入れ 電動 くうきいれ 車 2025技术革新 6000mAh大容量電池 最大圧力150PSI 充電式 英式 仏式 米式バルブ対応 バイク オートバイ ママチャリ ボール用 LEDライト 自動停止 空気圧指定可 エアコンプレッサー タイヤ エアーポンプ コンパクトくうき入れ 収納袋 小型軽量携帯可 日本語説明書付き
南鎌倉高校女子自転車部
ロードバイク 自転車 700C シマノ21段変速 補助ブレーキ搭載 前後キャリパーブレーキ スポーツバイク ブラック メーカー保証1年
Cycle*2025 全日本自転車競技選手権大会 ロードレース
【JAPAN BRAND】 XLEAT ロードバイク 自転車 21段変速 XR-009 【初乗り、応援。】(ブラック)





































