その男、シャイにつき(前編)
熱い想いを秘め、選手を応援しているガンクマさん。レースにはまったきっかけは、グレッグ・レモン!

ロードレースにハマった最初のきっかけは、グレッグレモンが勝った時のNHKの番組ですね。その後、フジのツール中継で観てました。その後、高校卒業して東京に出てきて夜遊びしまくりだったので一旦離れちゃいましたけど。
そうして何年か後に、WWF観たくて契約したJSPORTSでロードレースやってて、そういえばオレ好きだったじゃんって思い出した年(※2002年)のジロ・デ・イタリアに、現シマノレーシングの野寺監督が出てたんです。んで、野寺監督のこと調べてみたら出身がスゲー近所じゃん!って勝手に親近感湧いちゃって(笑)ちなみに当時の解説者、市川さんにもハマっちゃいました。
●野寺監督といえば全日本選手権2回も優勝してるし何度も表彰台にも上っている、選手時代はめっちゃ強い人でしたよね。でもブログを見ていると、自転車マンとしてエンタメ要素たっぷりの記事をアップされるという(笑)
野寺監督がコルパックからシマノレーシングに戻ってきて、シマノレーシングのブログチェックし始めたら、廣瀬選手(※現在は宇都宮ブリッツェンのGM)や狩野選手(※現在は群馬グリフィン所属の狩野智也)や真理さん(※現在は宇都宮ブリッツェン所属)、阿部選手(※ジャパンカップ優勝した唯一の日本人選手)個性豊かな選手がてんこ盛りで国内選手に目が向き始めました。
でも、まだ国内のレースとか生で観戦してなかったんですよね。今考えると、非常にもったい無い。昔の自分をぶん殴りたいです!その後も何故か生観戦せずにしばらく海外レース中心に、国内はリザルトのみ確認してました。この頃までは、主にJSPORTSと選手ブログやスキモノの方々のブログなんかをチェックする日々でした。
しかし、やっぱり何と言ってもTwitter始めてからロードレース熱は、一気に加速しましたね。twitter を通じて発見したスキモノの方々に影響をかなり受けました。がめんださんもモチロンその中の一人です(笑)
そうして生で初めて観戦したのが、2010年のジャパンカップだったんですよね。衝撃でした!テレビで観戦してるだけじゃ絶対に分からない、現場に行って観て感じないと分からない、なんだか分からないもんにガバッとココロを鷲掴みにされちゃいましたね。それをキッカケに、生で観戦することにハマりました。
家に帰って、あんまり興味のなかった嫁に力説して、その後なんとか観戦まで引っ張り出すことにも成功しました(笑)
ガンクマさんインタビュー、次回は後編です。


すべてがわかる!ロードバイク メンテナンス入門 (コスミックムック)
21Technology 自転車 ロードバイク GT100S ホワイト/ブルー 700x28cタイヤ シマノ14段変速ギヤ ドロップハンドル 補助ブレーキ付き 前後キャリパーブレーキ
【軽量】ロードバイク シマノ製 21段階変速 自転車 700C 700×28c XR-009 シマノ ディスクブレーキ 通勤 通学 アルミフレーム (ターコイズ)
3D 組み立て模型 金属 モデル 自転車 (クラシック自転車)
PANP RIDE CYCLE 空気入れ 自転車 ロードバイク 携帯 日本 メーカー (全バルブ対応) 米式 英式 仏式 ボール 電動空気入れ 自動 軽量 小型 コンパクト エアコンプレッサー KUKIIRE スマート空気入れ【保証1年間】


![[CRSHIP] ロードバイク 自転車 キーホルダー 鍵 自転車の鍵 おしゃれ メンズ レディース 可愛い じてんしゃ [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41e83MC0VJL._SL160_.jpg)


































