日本第二の都市・大阪市の南に隣接する大阪府堺市は、大阪湾に面 し、関西国際空港へのアクセスもいい。仁徳天皇陵をはじめとした古墳も多く、歴史のある町だ。そんな堺市は、『自転車の町』と言われるほど完成車やパーツを作る自転車関連企業が集中している。ロードレースも盛んで、ツアー・オブ・ジャパンの前身である『国際サイクルロードレース』では、1982年の第1回から一度も途切れることなくステージを開催している。

大阪府堺市
http://www.city.sakai.osaka.jp/
ようこそ堺へ
http://www.osk.3web.ne.jp/~kei/

会場へのアクセスはこちら


奈良市は、四方を山に囲まれ盆地の中にあって、西暦710年から794年まで日本の都が置かれた歴史ある町。今年は聖武天皇・光明皇后生誕1300年にあたり、このツアーオブジャパン奈良ステージも生誕1300年にあたり、このツアー・オブ・ジャパン奈良ステージも生誕1300年記念行事の1つとなる。奈良の象徴である東大寺には、世界最大の木造建築とされる大仏殿があり、聖武天皇によって建立された大仏がまつられる。周回コースとなる山添村・布目ダムは、奈良中心街から東へと20kmほど。

奈良県
http://www.pref.nara.jp/
奈良市観光情報センター http://www1.sphere.ne.jp/naracity/j/n_hp.html

会場へのアクセスはこちら


温暖な伊豆半島にある静岡県田方郡修善寺町は、弘法大師が掘り当てたとされる歴史のある温泉地。源頼朝の弟範頼が幽閉され、暗殺された地でもある。現在は首都圏から直行する急行電車もあり、熱海や伊東とは違った落ち着いた保養地として人気がある。東には伊豆スカイラインが走り、そのふもとにはサイクリングをテーマにしたレジャー施設、日本サイクルスポーツセンターや、競輪選手を養成する日本競輪学校を有する。

ノスタルジックロマン修善寺
http://www.shuzenji.kyogikai.mishima.shizuoka.jp/

会場へのアクセスはこちら


栃木県東部、茨城県に接する羽賀郡茂木町には、周囲を山に囲まれた静かな山村だ。ここにインディ500なみの国際レースを開催できる規模のツインリンクもてぎがオープンした。ツインリンクもてぎは、その名が示すように2.4kmのオーバルコースと、4.8kmの一般 レーシングコースの2つがリンクしたサーキットコースだ。ツアー・オブ・ジャパンでは99年の第4回から茂木ステージとして使われるようになった。

TWIN RING MOTEGI
http://www.twinring-motegi.com/motor/

会場へのアクセスはこちら


栃木県の県庁所在地である宇都宮市は、東京から北東に120kmほどに位 置する。『餃子の町』として有名だが、国際的に知られたサイクルシティーでもあり、1990年には自転車世界選手権ロードレースを開催。毎年10月には欧米以外で最高峰のワンデーレース、ジャパンカップサイクルロードレースを開催し、日本全国からロードファンが集まる。その舞台である古賀志林道周辺のコースは、サイクリストのメッカとも言われている。

ぶらり・のんびり旅気分
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kn/kn-frame.htm
栃木県
http://www.pref.tochigi.jp/

会場へのアクセスはこちら


首都東京は安土・桃山地代末期の1600年に遷都されて以来、日本の中心地として発展してきた。スタート地点の日比谷には、皇居にも誓いオフィス街で、平日にはビジネスマンで埋め尽くされる。フィニッシュ地点の大井は、東京の南部。東京国際空港や東京湾岸のふ頭も近く、週末には自転車ファンの練習コースにもなる。今年のツアー・オブ・ジャパン東京ステージは、「東京開湊60周年記念」事業の1つとして開催される。

東京都
http://www.metro.tokyo.jp/index.htm

会場へのアクセスはこちら

| overviewteams | stages | sponsors | site map | past race |

ツアー・オブ・ジャパン組織委員会 info@toj.co.jp
Copyright(C) 2001 Tour of Japan Organizing Committee.
No reproduction of republication without written permission.